「先生」という仕事について考える

先日のとある外来にて

 

オーナー様 「先生って塾・学校の先生みたいですね」

 

院長 大浦 「え? そうですか?? 何故ですかね???」

 

オーナー様 「まるで説明が授業みたいなので・・・」

 

 

実は狙い通りです。これはちょいと嬉しかったです。

 

獣医師も一応「先生」と呼んで頂く機会の多い仕事の一つですが、どの「先生」にも

共通するのは他社に何かを教える・伝える・広める・施す・・・etc を生業としている

ことです。特に専門知識や技術を少しでもご理解頂くために、どの職種の方々も

工夫し試行錯誤していることと思います。

 

ちなみに、当院ではホワイトボードを使って整理しながら、ちょっとした個別指導の

講義やカウンセリングのような形で説明しています。

開業までこうした取り組みをしたこと無かったのですが、明らかにオーナー様

のリアクションが違うように感じます。

命に関する小難しいけど重要な話を、聞くことにのみ注力するのではなく

板書をすることで少しでも視覚で捉えつつ(写メしてご家族に共有したり)

集中力を節約できるので、結果として疑問や質問をするゆとりが生まれた結果

双方向のやり取りが増えた印象です。

 

 

塾の先生のアルバイトや過去の塾通いで感じたことが現在仕事に役立っているので

今後もビジュアルに訴えかける”見える”方法で共有できる何かを考えようかな。

 

お昼のワイドショーは視覚に訴えかけてくる工夫が多いので、お知恵を拝借して

引きこもりテレビっ子の素質も無駄にならないように頑張ります。

 

f:id:nasunomori-ah:20200901004528j:plain

「前十字靭帯断裂」疑い、の時のとある板書

手術法とスライディングモデル(脛骨前方突出)について説明

f:id:nasunomori-ah:20200901004542j:plain

体中気になるところだらけ、なコの診察所見をまとめてる様子

必要な検査・処置・処方を提案する為に整理してます

 

字が汚いのはスミマセン、絵が下手なのもご容赦下さい(汗)

磁石でコメント・絵のパネルとか自作しようかな

 

ちなみにうちの女性勤務医はかなりキレイに丁寧に書いてますので安心してください。