久々の東京の景色に「懐かしさ」と「密の恐怖」を感じた・・・
久々の更新で申し訳ないデス、季節が変わっちゃいましたね(・・;)
7月某日、人生で初めて就職説明会なるものに参加してきました。
全国から様々な病院が参加しており、ウロウロ会場内を歩いているだけで
当院とのアピールポイントの違いを色々感じて、いい刺激になりました。
獣医師は臨床医の場合、個人的に修行先を探しに行って勉強させてくれって
弟子入りする徒弟制度のようなアプライの仕方が主だと思います。
(自分はそうだっただけで、まぁ十人十色です)
公務員職種は各種自治体や農水省の試験を受けて採用を狙いますし、企業への就職なら
世間一般と同じ流れです。
獣医師は正直に言うと
選り好みをしない限りは就職という面で困ることはありません。
臨床医の場合は、頭と腕で食べていかないといけないので自分の勉強の為に働くから
あえて選ぶし、公務員職や製薬企業では特殊技能職なのでそれだけで重宝されます。
いざ採用をする側となり人手不足を感じるこの頃では、学生たちにいかに魅力的な職場
か感じてもらうか工夫をしない限り、ブースに話すら聞きに来てくれないので
世間の厳しさを感じました。
それでも当院ブースに話を聞きに来た学生が複数いたので、それだけでありがたかったです。
最近のトレンドは民間の開業医よりは会社組織が母体として大きい企業系の
病院が人気みたいで列を作りながら学生が話を聞いていましたね。