昔から感じる違和感と居心地の悪さは、たぶんこれから先も消えないだろうな・・・

ついに2022年ですね。 2021年も駆け抜けました、ありがとうございました。 いきなりですが 年末年始って昔からあんまり好きじゃないんですよね だって、クリスマスからお正月まで7日ちょいしかないのに 世間の”洋”から”和”への変わり身の早さがなん…

やっぱり「医食同源」が病院の世話にならない秘訣ですニャ(=^・^=)(手術画像あり・ご注意下さい)

食習慣に影響を受ける疾患は主に 「泌尿器」「皮膚」「消化器」が挙げられます。 別にホームセンターで買うのが悪いとは言いません。 僕も時々切らした時は買いますしね。 でも、、、皆がそれで大丈夫って訳じゃないんです。 「安かろう良かろうor悪かろう」…

秋の気配に心はウキウキ、敷地内には栗がトゲトゲ

秋ですねぇ、夜中はもう寒いですわ。 でも日中暑いこともあるし、恒常性(ホメオスタシス)がガタガタにいじられます。 だから生き物は季節の変わり目に体調悪くなるんですよね。 結論「変わらない日常を末永く守る」ことが健康の秘訣だと思います。 日常に…

久々の東京の景色に「懐かしさ」と「密の恐怖」を感じた・・・

久々の更新で申し訳ないデス、季節が変わっちゃいましたね(・・;) 7月某日、人生で初めて就職説明会なるものに参加してきました。 全国から様々な病院が参加しており、ウロウロ会場内を歩いているだけで 当院とのアピールポイントの違いを色々感じて、いい…

快適なレジデンス暮らしを追求した結果、買ってみました

2週間以上の滞在予定 3畳の広々個室にて受け入れしつつ、手荷物の確認などしながら 他愛もない世間話の中から病気の兆候を感じた。 よくよく聞くと来院前からしばらく心因性の疾患やその他の要因が絡んでいた様子。 院内で早速検査や食事療法・可能性の検…

「断ち切る」ことの決断と勇気に敬意を表します (手術画像あり・ご注意下さい)

ここ1か月はなぜか「断~術」と呼ばれるオペが何件か続きました。 人間と違い、動物には”術部を温存し弄らないでおく”という概念がなく どうしても舐めたり齧ったりするものです。 術者としては術部の保全に関して、オーナー様の自宅での管理にお任せするし…

ワクチン接種を日常的に行う職業として、今思うこと・・・

医療従事者への接種が落ち着き 一般の方へ段々と広まりつつある新型コロナウイルスワクチン接種の流れ。 打ち手不足の問題で、日々ニュースであらゆる医療従事者の職種が 名前を躍らせています。 特例措置で歯科医師が国の要請から接種に参加したり 医師の管…

似たような名前つけて、なんだかごめんなさい(・・;)

那須街道沿いの田代あたりにある 「道の駅 友愛の森」のそばで売っている、現地のご当地お土産の定番を頂きました。 那須ラスクテラスさんです。 「那須の森の仲間たち」という商品名らしいです これ以外にメープル味も頂き、とても美味しくて一瞬で胃袋に消…

「春眠暁を覚えず」って季節ですけど、、、朝寒くて目覚める今日この頃、、、

2か月半ぶりの更新 m(__)m 年度末なぜか異常に忙しすぎて精神・肉体の余裕が無く・・・言い訳失礼しました。 さて 4月の黒磯は新緑が芽吹き、桜と共存している現状ですが、皆様方におきましては いかがお過ごしでしょうか? 患者さん達とお話していて、こ…

若者や経験者の皆様へ、大切なお願い(=^・^=)

拡散希望!!! 募集は「若干名」で、予告なく終わる可能性もあります 現在のスタッフは20代前半~40代前半と比較的若めで、今のところ 男性は院長以外1人もおらず、女性メインの職場で柔らかで穏やかな雰囲気です(=^・^=)

intensive care unit でIntravenous Injectionをしないといけないのでエブリーナイトでトゥギャザーしてます

小動物臨床の先生や看護師の方達は共感して頂けると思いますが 輸液ラインの「ぐるぐる」ってどうにかなりませんかね(;・∀・ あれ、どうにか出来るなら特許ものな気がします どうしても輸液を離脱できない、維持しなければならない状態だと 大概そんな症例は…

真面目なブログ part2 (手術画像あり、閲覧ご注意下さい)

発情・生理や出産の前後で卵巣・子宮を摘出するのはリスクがあります。 これをみればお察し頂けると思います。 健康なコがこの先も健康に過ごすための手術ですので、オフピークをおすすめします。 事実、余計な出血も多いしイイことはあんまり無いので、よっ…

久々に真面目な病院のブログっぽいことupします(手術画像あり・閲覧ご注意ください)

当院はスタッフも少なく 外来の受け入れ制限をかけるほど小規模でやっています。 その分ご迷惑おかけする場面も多いかもしれませんが、精いっぱいやってます。 自分の手技や専門どーたらの問題も当然ありますが マンパワーを必要とする術中・術後管理や集中…

ウイルスには年末年始も仕事もプライベートも県境も国境もありません、ひたすら脅威ですね・・・

新たな年が始まりましたが、世の中の混乱具合は悪化の一途を辿っています。 驚異的な感染拡大により、今まで他人事のように感じていたヒトも さすがに警戒を始めたことと思います。 獣医療に関して言うと コロナウイルスの流行とは関係なく ヒト同様に生きと…

朝からあちらこちらでサイレンが鳴り響いてました、ご無事を祈っております。

さすがに今朝は窓の外を2度見しましたよね。 学生の頃は 朝起きたら外が真っ白になり、自分の車が埋もれていることは地域柄よくありました。 車のルーフを見下ろしながら座席に滑り込む、なんてこともありました。 タイヤも11月には履き替えて、ワイパー…

「人生や命や責任」について考えさせられる2020年でした、皆さんはいかがでしたか?

この仕事をしていると「命の始まりや終わり」に沢山立ち会います。 これからの夢と希望に満ちた未来を生きていくであろうやんちゃなコ達や 残された時間を大好きなヒトと共にどのように向き合うか選択を迫られるコ達など。 自分が患者さんの立場になったこと…

脈々と受け継がれる牛柄犬の血筋

とりあえず可愛いっすねぇ ちなみに2人は親子ではなく、年齢もそこそこ離れてます でも出身エリアは2人ともやっぱり当院の近所らしいです 左:短毛 右:長毛気味? 一応2系統あるみたいです、あとお肌弱いコが多そうな印象でした

「ワクチン抗体価チェック」はじめてみました

近年ネットの普及で オーナー様も様々な医療知識を手に入れやすくなり ご自身の判断で必要な医療を選び それを病院に求める という新たな時代が来たなぁ、と街はずれで細々仕事をする当院でも感じています。 ワクチンに関しても感染症から身を守る為なのです…

リーフレットが出来ましたよ(=^・^=)

誰かに伝えるときには 口も大事ですが 「百聞は一見にしかず」 とも言いますしね。 受付のお会計モニターの横に置いてるので、必要な方はお持ち帰り下さい。 緑や温かみを重視した色合いに仕上げました 中央は当院レジデンスの様子をドドンと紹介してます。

「栗を見て 四季を感じる 人間に 棘の恐怖を 今伝えたい」 by 散歩大好きな犬たち   

秋深まってきましたね。 勤務医をしていた頃は、都心部という環境もあったと思いますが 木々や自然を見て季節を感じることなど一切ありませんでした。 年取ったんですかね、ゆとりのなかった心が豊かになったんだろうか・・・。 動物の事はもちろんですが、…

酪農地帯なので犬も牛さん模様になります(真っ赤な嘘です)

可愛いですね。 当院の近所のエリアで保護されました。 このエリアの子はボーダーコリー系のMIXなので 大きくなると15~25kgの体格になります。 まとめて保護したのですぐ連れてきてくれましたが、普通のキャリーに入れたんじゃ つまらない、とのこと…

いやー秋めいてきましたね、標高と気温の差に耳キーンなりました。

先日、仕事の関係で那須湯本の方に行きまして、ついでに温泉にも入れて頂きました。 休診日に諸々の仕事関係のアポイントを入れているので、のんびり浸かってきました。 どうしても「那須」というと皆さん湯本温泉や御用邸エリアの観光イメージが 強いですが…

にゃんこさんのTNRをご希望の方へ、来院時の参考にしてください=^_^=

先日TNRの去勢手術で連れてきてくれた方が とても素晴らしいキャリーの仕方で連れてきてくれたので紹介します。 「前」も「上半分」も「キャリー上部の天窓」も全て開けられる仕様になってます 恐る恐る開けてみると、ちゃんと洗濯ネットに入って脱走防止策…

何事においても、自分にマッチするかはとりあえずやってみなきゃ判りませんね、いくつになっても・・・

先日、同じ市内在住の祖父が亡くなりました。 高次脳機能障害など諸々闘病はありましたが、大往生してくれました。 ちょっと遡り過ぎではありますが 順当に進学と就職をさせてもらい、県外出身にも関わらず黒磯・東那須で開業を考える きっかけにも少なから…

レーザーバイポーラによる極めて繊細なシール&カット 素晴らしい・・・(手術画像あり ご注意下さい)

大きな血管を巻き込み出血量が多くなる可能性がある より多くの人手が必要な術式になる 小さな町の病院では技術や設備上手術対応が難しい より専門的な知識が必要とされる と、判断した場合に患畜さんの安全を考慮して高度医療機関に当院も紹介します。 それ…

ブームという言葉を保護犬・保護猫活動には使いたくないな、だってブームって「沸き起こる」と「去る」ものでしょ? 

コロナ自粛で新たな生活様式が求められている昨今 ペットとして犬猫を家庭に迎える方がここ半年で急増しているようです。 家にいる時間が一時的に増えたからだと思いますが、生き物は長生きします。 どうか惜しみない愛情を注いであげて下さい そしてお迎え…

「先生」という仕事について考える

先日のとある外来にて オーナー様 「先生って塾・学校の先生みたいですね」 院長 大浦 「え? そうですか?? 何故ですかね???」 オーナー様 「まるで説明が授業みたいなので・・・」 実は狙い通りです。これはちょいと嬉しかったです。 獣医師も一応「先…

重度歯肉口内炎に対する臼歯抜歯・歯肉粘膜フラップ形成術の様子

実は開腹手術より、「労力」と「人間」と「機械」と「忍耐力」が必要なんです。 あくまで個人的な見解です。ものによっては違いますので。 これも悩みなのですが、歯科手術・処置を ヒトの歯医者さんの感覚で思われてる方がとっても多いですが、全然違うんで…

証明写真”あるある” → 1~2枚使ってほぼ余らせてなんかもったいない

でも、こうして振り返って懐かしむことも出来るので 良しとしてあげましょう と、自分に言い聞かせました。 日々の外来で個人的に注意している点は 「患畜さん(ヒトで言う患者さん)の病状をいかに、ヒトの”あるある”にのせて オーナーさんに届けるか」 つ…

感染症を媒介する生き物は、皆さんのそばにいますよ・・・

マダニ媒介感染症のひとつである「日本紅斑熱」で亡くなられた方の ニュースが流れました。 新型コロナウイルス感染症の脅威はもちろんですが、人獣共通感染症の危険性 もさすがに定着してきたのではないかと思っています。 他人事ではないんですよ、、、ど…